2017年12月31日日曜日

2017年ありがとうございました


さて考える暇もないような社会情勢ながら、考えないと取り残されてしまうような時代。
時計に関してはどうでしょうか。
これでもかと沢山生産しているようにも想いますし、限定品の多さにも驚きながら、品質の向上は明らかで、キラッと光る物があるのも事実です。
多くの方とお話しながら、やはり最終的には人なんだと辿り着くところです。色々なお客様のご要望に対し、可能な限り真摯に時計コンシェルジュであることを確認した大晦日デシタ。

2017年ありがとうございました。
感謝するということの真意を、今までとちがう深さで理解できました。

新年は4日より営業致します。
日曜日10:00〜19:00固定営業日、その他の曜日は一度ご連絡戴ければ幸いでございます。
ゆっくりとお話できればと想いますので、お気軽にお問い合わせください。

来年もよろしくお付き合いくださいませ。   長﨑時計舎



2017年12月3日日曜日

「Piaget ピアジェ」というブランド。

Gouverneur G0A3711
ラウンドケースにオーバル文字盤


ハイジュエラーとしてのイメージが強いピアジェ。時計に詳しい方はご存知ですが、実は文武両道、名門マニュファクチャのウォッチブランドなのです。

国内においても主に百貨店での販売が多く、かつ店頭に並んでいるモデルもジュエリーモデルが多いのですが、その奥は深く非常に高い技術力を備えています。
事実、ヨーロッパでの位置づけは非常に高いのです。


Altiplano G0A42052
自社製極薄自動巻き限定品


そして何と云ってもピアジェといえば薄型ムーブメント。ジャガールクルトもそのイメージが強いですが、最薄はピアジェなのです。手巻きのキャリパーとケースを一体化させて造られたモデルは極限まで薄くしたと云っても過言ではないのです。ピアジェほど長期に渡り薄型に注力してきたメーカーは他に無いとおもいます。


Altiplano G0A39111 
世界最薄手巻ウォッチ900P


昔の時計造りは小型化・薄型化をめざしたわけですが、成熟しきった昨今は違う方向を向いています。
されどとは云え、時計の究極の一つに薄型があるというのは今だ健在だと想います。玄人になればなるほど。


Piaget Vintage Inspiratio G0A42236
丸型クッションの大型特有ケース


またもう一つのピアジェの特徴がデザイン。

1970年代に発表されアンディーウォーホルが愛用した、丸みのある独特のクッションケースなどは代表的ですが、見る人が見れば、そしてよくよく見ればなのですが、ピアジェ独特のデザイン感があり、それは1970〜1980年代を想い出させるかのようにも感じます。
このデザイン、ピンとくる方には相当響くはずです。


Limelight Magic Hour G0A32096
キャッツアイのような横型オーバル



Limelight Magic Hour G0A35099
ジュエリーが似合う時計



Limelight Diamonds G0A39202
ブラックが似合う時計


Possession G0A35083
ラウンドケース幅広ベゼルにオーバル文字盤



Piaget Polo S G0A42001
ラウンドケースに八角風文字盤の限定品



Piaget Polo S G0A41002
昨今主流のスタイル


人気や付加価値に選択要素を置かれる方が増えた昨今、真の物の価値に目を向け、かつ自身の感性に選択権を与えるのは粋といえるのではないでしょうか。

そんな選択肢の一つにピアジェ。悪くないと想うのです。



長﨑時計舎
〒514-0032 三重県津市中央5-5
TEL:090-2573-7985
E-mail:info@nagasakitokeisya.jp
長﨑時計舎Facebook

2017年11月13日月曜日

SWISS MADE の時計。



かなり以前からのことですが、時計業界においてウォッチフェアを定期的に開催することが定番となり、その場において集中した販売をする風習が根付きました。
新作発表後のワールドウォッチもあれば、それぞれのブランド単体のフェアも開催されます。今やいつでもどこかでは開催されているようなイメージですね。

そのフェアですが、ちょうど今「Hモーザー」のフェアが開催されているようです。

Hモーザー(ハインリッヒ・モーザー)は1828年創業のマニュファクチュールメーカーで、2005年に復活を遂げています。
もちろん知名度のごとく大きなメーカーではございませんが、驚くことなかれヒゲゼンマイや脱進機を他社に供給できるリアルマニュファクチュールなのです。この一文は、時計好きの方に対してHモーザーの格をあげるのには十分な一文だと想います。

私自身も好きなブランドですが、このHモーザー、近年驚くべきモデルを発表しました。
1本はご存知の方も多いと想いますが「アルプウォッチ」といいます。そうですアップルウォッチではなくスイスアルプスからのアルプウォッチです。名前だけでなく形を見れば一目瞭然ですが、イイですね〜こういうの好きなノリです。発表当時はYAHOOのトップニュースにも掲載されました。もちろん中身はしっかりとした機械式です。


Swiss Alp Watch スイスアルプウォッチ Ref 5324-0207 Ref 5324-0208


そしてもう1本が「マッドウォッチ」です。この時計はスイスメイドに対する意識として1本のみ造られた時計で、ナント100%Swiss Madeです。
ベルトも見たまま然りで、ケースにはヴァシュランモンドールが使用されています。美味しいですよねヴァシュランモンドール、とは不謹慎ですが。文字盤もスイスの国旗をイメージしています。


SWISS MAD WATCH スイスマッドウォッチ REF 8327-1400


Hモーザーのスイスメイドに対して投じた一石は、一見横着にも見えますが、大きくなり過ぎたかもしれない今の時計業界の物造りを考えると共感できる部分があります。
マッドウォッチの主張は安っぽい正義感ではなく、未来を見据えた姿勢に感じ取れます。やみくもに利益追求するのではなく、過去の歴史をふまえ未来を構築してゆこうとするブランドには興味を持たざるを得ません。
文字盤からSWISS MADEを撤廃するあたり根性ありますね、いいじゃないですか。良い時計ですしね。

Hモーザーの時計は、グラデーションが象徴的な美しいフュメダイヤルが大きな特徴です。
また近年の作品は、文字盤からロゴやインデックスを排除しているのも目立ちますね。よくできた機械がメインですがそのヴィンテージテイストもHモーザーのイメージで、クセがある訳ではないのですが独特な形状のケースやリューズが好感だったりします。ドーム型風防や意識的にセットされたベルトも然りですね。
パーペチュアルカレンダーもアイコン的存在であるHモーザーですが、ナント年間製造本数は僅か1000本代だそうです。


さてやHモーザー。
これだけ種類が増えた時計業界において、ナカナカ肝の据わったブランドと云えるのではないでしょうか。お薦めできるブランドだと想います。是非、ご相談くださいませ。


〒514-0032 三重県津市中央5-5
TEL:090-2573-7985

2017年11月11日土曜日

歴史の証人。イヤ、証時計。

AVIATION コスモノート


ブライトリング ナビタイマーの中でも異質なコスモノート。
その異質なコスモノートの歴代モデルにおいても異質なブラック限定モデルを前回掲載しましたが、今回もまた異質なコスモノートです。

・・・ちなみに次回は普通のコスモノートを掲載する予定は、ございません。


AVIATION コスモノート


さて、とは書いたもののこの時計「BREITLING」の文字はございません。代わりに「AVIATIONアヴィエーション」のロゴが見られます。

遡ること1980年前後、ブライトリング社は清算される状態でした。多くのメーカーにおいて、過去にこのような事実があった会社は実際多いのです。歴史が途絶えることなく、創業時から現在へと続くメーカーに限っては、世界最古のメーカーが何処なのか云々に出る話に繋がりますね。その話はここでは控えるとして。
(余談ですが、2017年ブライトリング社は他社に買収されましたね)

そして当時Ollech&Wajs社がブライトリング社の部品を購入し「AVIATION」名で造られた時計なのです。事実上のブライトリングウォッチと呼ばれることが多いですね。

色々な見方がありますが、歴史上におけるウォッチメーカーの遍歴、そしてその時代その時代における時計の造り、こういった事に目を向けると時計の楽しみ方は格段に広がると想います。
自身が購入する時計、それはもちろん独自の判断ですが、こういった時計の歴史を知りそれぞれを認めることで現在のモデルに対する解釈も深まると想いますし、しいてはこの先の未来像も膨らむのではないでしょうか。


AVIATION コスモノート


AVIATION コスモノート


コスモノートということで、もちろんの手巻き24時間表示ですが、この頃のモデルは搭載ムーブメントがバルジューです。これは後にレマニアとなり、更には自社ムーブへと移り継がれて行きます。
歴代モデルの見た目があまり変わりませんので、搭載機械は話題にあがるポイントですね。

ちなみにブランド名となったAVIATION、アヴィエーションウォッチとは航空時計のことですね。


AVIATION コスモノート


しかしながら、やはり過去のモデルと比較ができる時計は良いですね。ロングセラーモデルにしかできない事です。
改めて、ナビタイマーや偉大。
ナビタイマー選び、是非ご相談くださいませ。


長﨑時計舎
〒514-0032 三重県津市中央5-5
TEL:090-2573-7985
E-mail:info@nagasakitokeisya.jp
長﨑時計舎Facebook

2017年11月9日木曜日

より高く、そして宇宙へ。

ブライトリング ナビタイマー コスモノート ブラックスチール 世界限定1000本 MB0210B6/BC79


しかしナビタイマーという時計は一目でソレとわかるのが特徴に想います。
にもかかわらず、何か違和感を覚える少し変わったナビタイマーのご紹介です。


ブライトリング ナビタイマー コスモノート ブラックスチール 世界限定1000本 MB0210B6/BC79


ご覧の通り、黒いナビタイマーなのです。そしてラバーベルト。加えて24時間表示。
視認性を考えて造っているとは思いますが、時間がわかりにくいですね〜。まぁ、このモデルにそのようなセリフなナンセンスかもしれません。

とはいえ、ブライトリングも赤い針の使い方が上手です。


ブライトリング ナビタイマー コスモノート ブラックスチール 世界限定1000本 MB0210B6/BC79


1962年スコットカーペンターがオーロラセブン号にて宇宙飛行に使用したという事で有名なコスモノート。時計好きの方、ブライトリングファンの方でしたらその名は有名です。

重力のない宇宙での使用を考え、手巻きの24時間表示。この理由ありき機能というのは説得力があります。前作のコスモノートが自動巻きだっただけに尚のこと嬉しいですね、やはり手巻きでなくちゃ。

オメガスピードマスターやジンもそうですが、こういったストーリーがある時計は魅かれますね。


ブライトリング ナビタイマー コスモノート ブラックスチール 世界限定1000本 MB0210B6/BC79


ブライトリング ナビタイマー コスモノート ブラックスチール 世界限定1000本 MB0210B6/BC79


ブライトリング ナビタイマー コスモノート ブラックスチール 世界限定1000本 MB0210B6/BC79


ブライトリング ナビタイマー コスモノート ブラックスチール 世界限定1000本 MB0210B6/BC79


ブライトリング ナビタイマー コスモノート ブラックスチール 世界限定1000本 MB0210B6/BC79


正規USED限定品のワンオーナーで僅かな使用でとても良い状態です。付属品一式完備。
ちょっと人とは違ったナビタイマー、如何でしょうか。
私は「コスモノートですね!」なんて云われると嬉しくなる性分です。


ブライトリング ナビタイマー コスモノート ブラックスチール 世界限定1000本 MB0210B6/BC79


長﨑時計舎
〒514-0032 三重県津市中央5-5
TEL:090-2573-7985
E-mail:info@nagasakitokeisya.jp
長﨑時計舎Facebook